上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
DUBAWI TACKLES IRISH 2,000 GUINEAS (Godolphin)DUBAWI BOUNCES BACK (Sporting Life) 現地時間21日、愛・カラ競馬場で行われた愛2000ギニー(3歳牡・牝、愛G1・芝8f)は、L.Dettori騎手騎乗の1番人気ドバウィ Dubawi(牡3、英・S.Bin Suroor厩舎)が、
仇敵バリードイルのOratorioに2馬身差をつける快勝で欧州クラシック制覇を果たした。勝ちタイムは1分41秒6(良)。さらに6馬身差の3着にはDemocratic Deficitが入った。
ゴドルフィンは15日のShamardalによるプールデッセデプーラン(仏2000ギニー、3歳牡、仏G1・芝1600m)制覇に続き、2週続けての欧州クラシック制覇。
いよいよ帝国軍と共和国軍の戦いも佳境に入ってまいりました。個人的にもセブンスターズでの選択馬ということもあって、ひじょーーーーーーーーーーーーーーーにうれしい1勝です。
5/21 愛・カラ競馬場 Good
愛2000ギニー(3歳牡・牝、愛G1・芝8f)
着順 枠 馬名(生産国) / 調教師 / 騎手 オッズ 着差(勝ちタイム)
1 (7) Dubawi(IRE) / S.Bin Suroor / L.Dettori 7/4J 1.41.6
2 (4) Oratorio(IRE) / A.O'Brien / K.Fallon 7/4J 2
3 (6) Democratic Deficit(IRE) / J.Bolger / K.Manning 13/2 6
4 (9) Rebel Rebel(IRE) / N.Callaghan / O.Urbina 7/1 2
5 (5) Albert Hall(GB) / A.O'Brien / J.Heffernan 16/1 2
6 (8) Capable Guest(IRE) / M.Channon / C.Catlin 50/1 短頭
7 (3) Bobs Pride(IRE) / D.Weld / P.Smullen 14/1
8 (1) Hills Of Aran(GB) / A.O'Brien / C.O'Donoghue 80/1
(2) Showdance(USA) / A.O'Brien / J.Murtagh 出走取消
勝ったDubawiは、父がゴドルフィン史上最強馬と呼ばれながらも若くしてこの世を去ったDubai Millennium、母が98年の伊オークス馬Zomaradah(その父Deploy)という血統で、近親には98年の英ダービー馬High-Rise(祖母のJawaherの半弟、父ハイエステイト)、High Hawk(ローマ賞-伊G1)、In The Wings(BCターフ-米G1)などがいる欧州名牝系Sunbittern系の出身。一族を見渡してもLegend Maker(ロワイヨモン賞-仏G3)、Legend Makerの仔で今年の英1000ギニー(英G1)を制したVirginia Waters、Infamy(ロスマンズ国際=現カナディアン国際S-加G1)、Amfortas(キングエドワード七世S-英G2)など活躍馬がずらりと並んでいる。
2歳時、愛ナショナルS(愛G1)など3戦全勝という成績でシーズンを終えたDubawiは、3歳時には欧州クラシック戦線を席巻すると目されていた。しかし、4月11日に地元ドバイで行われたプライベートトライアルでも4馬身差圧勝して臨んだ、今季初戦の英2000ギニー(英G1・芝8f)では馬が堅い馬場を気にしてか、直線大きくよれて、人気を裏切る5着敗退。周囲の期待が大きかっただけに、一時はどうなることかと思われたが、見事立て直してのクラシック制覇で、今後の期待が膨らむ1勝となった。通算成績は5戦4勝で、うちG1・2勝。
馬主ゴドルフィン、S.ビン・スルール調教師、L.デットーリ騎手のチーム・ゴドルフィンとしては、00年のバチアーに続き、愛2000ギニー・2勝目となった。
ゴドルフィンを率いる
皇帝ことシェイク・モハメド殿下は、「今日は歴史的な一日になった。私はとても感動し、喜びに打ち震えている。今日という日はDubawiのためにあった」と感極まっている様子。
殿下、私めもお気持ちは常にご一緒にあります。ある意味、吉田善哉のダービー制覇のときに勝るとも劣らないほどの感動を受けているのではないかとお察しいたします。愛した馬の子供でクラシックを勝つという快挙。まさに競馬、まさにブラッドスポーツ。今後は英ダービー(英G1・芝12f)に参戦するかどうかをじっくり考えて決めるとのこと。父Dubai Millenniumは英ダービーでは1番人気に支持されながら9着に敗れて、もしDubawiが英ダービーを制した場合、父の雪辱を果たすことになり、殿下の感動たるや、想像を絶するものになるに違いない。
Oratorioで2着に敗れたオブライエン調教師は、「今日は馬場が少し柔らかかった」ということで、本日はあくまでもDubawiのための日。3頭出しも役不足の感は否めなかった。オブライエン調教師は明日の愛1000ギニー(愛G1)でVirginia Watersによる英愛1000ギニー制覇を目指す。
スポンサーサイト
- 2005/05/22(日) 00:11:51|
- アイルランド|
-
トラックバック:3|
-
コメント:7
父Dubai Millenniumが個人的にとても思い出深い馬だっただけに、Dubawiの勝利はうれしい限りです。
まだレース後のコメントも何もないので今後どういう路線を歩むか分かりませんが、どこに行くにしても今後が楽しみです。
- 2005/05/22(日) 00:23:36 |
- URL |
- パシフィ #zcpMMdzk
- [ 編集]
いやぁ、勝ちましたね。今回は単勝当たりましたよ。強かった。今日はフランスもビッグレースが目白押しなんで楽しんできます。
- 2005/05/22(日) 17:54:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
お互い万々歳ですね^^おめでとうございます~。
今日はそっちでサンタラリ賞、イスパーン賞と大レースがありますね。
楽しんできてください!
- 2005/05/22(日) 21:31:56 |
- URL |
- くろうま #-
- [ 編集]
今日は、FabreとSoumillonコンビがG1G1G3と三連勝。しびれました。素人目ですが、VADAWINAっていう3歳牝馬はかなり強そうです。もしかしたら、DIVINE PROPORTIONSに迫れるかもしれない。
- 2005/05/23(月) 09:53:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
ついでにもうひとつ。
タタサールのほうは、フランスではBAGOが1.1倍でAZAMOURやGREY SWALLOWの単勝が軒並み20~30倍という凄いオッズでした。
馬券売り場でおじさんとかによく話しかけられるんですが「新聞見せて?今、何レース?」と聞いてチラッと見ては買いに行く。日本では考えられないよね?国民性かな?おもしろい。
- 2005/05/23(月) 09:59:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
ファーブル・スミヨンは大活躍でしたね。
Vadawinaはすごかったらしいですね~。Divineとどっちが強いのか、楽しみになってきました。遅れてきた大物と2歳から活躍していたDivine。うーん、楽しみ。
Bagoは・・・。フランスは地元びいきなところがありますからね。それにしても1.1倍で負けちゃあ洒落になれない・・・。
フランスの馬券の買い方は面白いですね。日本とは好対照です。日本だと予想会社があるくらいで、みんな必死に情報を集めて当てようとするんですが・・・。まあ、おこづかい程度の金額で軽く買う感じなんでしょうが、日本でのトトカルチョとかそういった感覚に近いんでしょうか。庶民の娯楽という言葉がぴったりな感じですね。
こういった情報は面白いですねえ。
- 2005/05/23(月) 20:38:50 |
- URL |
- くろうま #-
- [ 編集]
くろうまさん、Dubawi圧勝おめでとうございます。Shamardalとの直接対決はあるのでしょうか?TBおよび、くろうまさんの記事を私のBlogで紹介させて頂きました。
- 2005/05/22(日) 14:54:21 |
- 水曜どうでしょう等に関する雑文
土曜日のアイルランド・カラー競馬場でアイルランド2000ギニーが行われ、ドバウィがイギリス2000ギニーの雪辱を果たした。ゴドルフィン所有の3歳馬が豪脚を解き放った。3週間前のニューマーケットでの悪夢は、2馬身差でオラトリオを打ち破り、陣営の自信が正しいものであると
- 2005/05/22(日) 21:30:58 |
- 海外競馬ニュース
オークスが終わり日本ダービー直前。特にテーマは設けず、気ままにご紹介。
- 2005/05/26(木) 23:19:22 |
- トラナビ